こどもに正しい日本語を学ばせたい!日本語教材を探しているけど、どれにしたらいいかわからない!
そんな人のために私はぜひ、こどもちゃれんじをおススメします。
こちらが公式こどもちゃれんじサイトです↓
なぜおススメなのか、それは
- こどもが自分から学びたいと感じられる教材
- こどものやる気を引き出す教材
- 楽しく学べる教材
だからです。
今回は
- こどもちゃれんじの魅力、
- エデュトイ、キッズワーク、
- 受講費用、
- 実際に受講している感想
を紹介していきます。
Contents
ここがすごい!こどもちゃれんじの魅力!
毎月ついてくるふろくのおもちゃがすごい
なんといっても最大の魅力は毎月ついてくるおもちゃ(エデュトイ)です。
エデュトイとは、つまり知育玩具のことでただ楽しいだけでないこどもの知的能力の発達を促進するおもちゃです。
ここでは特に人気なエデュトイを紹介します。
はてなんだレストラン

メニュー、食べ物がついていてレストランごっこができる。お客さんをやったり、店員さんをやったりと交代で何度も何度も遊びました。
お医者さんセット

こどもが大好きな定番、おいしゃさんごっこ。実際に病気になったときに心配して手伝ってくれたりしました。
ひらがなパソコン

自分でひらがなを入力してできたボタンをおすとしまじろうがしゃべってくれます。これとお風呂に貼れるひらがな表でひらがなを覚えました。
ひらがななぞりん

ひらがなが読めるようになったら次は書く練習です。何度も書いて消せるタイプのペンで細かい線の書き方やひらがなの練習をします。
エデュトイの魅力とは、
- 何度も繰り返し使っても壊れない、しっかりしたつくり
- 飽きずに超時間遊んでくれる
- 子供の成長に合わせたおもちゃ
キッズワーク

シールを貼って算数の基礎である、図形、高さ、色を学んだり、しりとりあそびなどで言語の基礎を学びます。
毎月の値段
※12カ月一括払いの場合
ぷち | 1,2歳向けコース | 1697円/月 | |
---|---|---|---|
ぽけっと | 2,3歳向けコース | 1944円/月 | |
ほっぷ | 3,4歳向けコース | 1944円/月 | |
すてっぷ | 4,5歳向けコース | 1944円/月 | |
じゃんぷ | 5,6歳向けコース | 1944円/月 |
毎月払うよりも1年契約の方が割安になりますし、せっかく受講するなら1年間は続けることをおススメします。
ハッキリ言ってDVD,絵本、キッズワーク、おもちゃがついて毎月この値段は破格です。
海外から受講するには?
直接こどもちゃれんじから自宅に届くわけではなく、転送会社を通しての郵送になるので、国内よりも少し割高にはなります。
詳しくはこちらをご覧ください↓
https://www.benesse.co.jp/zemi/kaigai/
受講するときの注意点
契約の更新は退会します、とこちらから連絡しない限り自動更新されます。
途中で退会する場合には電話連絡のみです。日本国内だと無料なのですが、海外からだとお金がかかります。
実際に受講してみた感想
毎回毎回ちゃれんじが届くのを楽しみにしています。
届いてあけるまでにもうワクワクが止まりません!
エデュトイの魅力もさることながら、キッズワークは届いたその日に全部終わらせる勢いです。いつも自分からこれやろう!と持ってきて自らすすんでひらがなを読んだり書いたり練習しています。こどもの好奇心を引き出して、やる気につなげる教材がたくさんあるので、人気があるのも納得です。
まずは無料体験から試してみるのもいいですね。