My Lifestyle27
オーストラリア×保育士×子育て
childcare

子どもの寝かしつけ方法

こどもの寝かしつけ方

子どもの寝かしつけに困っているおかあさん、おとうさんたちが

けっこう幼稚園にいらっしゃいます。

そこで今回は寝かしつけについてのお話しです。

 

 

寝る二時間前が大事!

 

睡眠にすんなり入るために、活発になっている脳を落ち着かせましょう。

寝る二時間前に絵を描いたり、

音楽を聴いたり、お風呂に入るなどできるだけリラックスした環境をつくりましょう。

部屋の中の明かりを暗めにしたり、オレンジ色の優しいライトにするのもよいでしょう。

スマホ、タブレットなどのブルーライトは、

反対に目を覚まさせる効果があるので

寝る二時間前にはさけましょう。

 

※ちなみに寝る二時間前はゴールデンタイムとよばれ、脳に記憶を残しやすいので、学習にも最適!

ルーティーンを作る

毎日の決まった流れを作り、スムーズにベッドに入れるようにしましょう。

お風呂➡歯磨き➡絵本を読む➡就寝

  • 絵本も親が勝手に選ぶのではなくて子供にどの本がいいか選んでもらい、

それも寝る前の一つの楽しみにしましょう。

寝る前の絵本読み聞かせ

どの絵本を読んでも寝てくれない!!!そんな方はこれをお試し下さい。

言わずと知れた人気作品 おやすみロジャー

うちも愛用してますが、最後まで読み終えたためしがありません。

本当に眠くなるので、親も一緒に寝落ち注意です。。

 

子どものくせを知る

幼稚園でのお昼寝の寝かしつけをしていても、いろんな子の特徴が見られます。

背中をトントン。

髪をなでなで。

耳を触ってもらいたい子。

まゆげを触ってもらって寝る子。

反対に触られたくない子もいます。

 

足のマッサージも効きます。※筋肉を緩めて血流を良くしてリラックスを促します。

 

イライラしてませんか?

こどもは敏感です。親がイライラして、

早く寝てくれーーー!!と思っているとそれが伝わって余計に寝ねかったりします。

まずは親がリラックスして、優しい声かけをして、眠れる雰囲気作りを心がけてみましょう。

どっちが早く寝るかな?

こどもは競争が好きです。兄弟のいるうちは、

さて、どっちが早く寝るかなー??先に寝た方が勝ちだよ!とゲーム感覚で

寝かしつけると楽しくなって、今夜もまたあれやろう!と子供の方からベッドに

いくようになったりします。

朝のごほうび作戦

クリスマスの前日は、さぁー、今夜はサンタクロースが来るから

早く寝ないとプレゼント来ないよー、てな感じでこどもはワクワクして寝ますよね。

それと同様、明日の朝早く起きると、~があるよ!と何か用意しておくと

ベッドに入って寝るのが楽しみになります。

毎日プレセントを用意するわけにもいかないので、

明日は~に行くから早く寝よう!とか、朝にホットケーキ食べようね、とか、

ほんのちょっとしたことがこどもにはごほうびになったりします。

昼間寝すぎ?

幼稚園でお昼寝をたくさんしても、夜も寝てくれる子と、そうでない子がいます。

夜寝てくれない子は、先生に一時間だけの昼寝にしてください!と

リクエストしてください。

子育ては親だけでするものではないし、

先生たちも協力してくれること間違いなしなので、遠慮せずに!

最後に

子どもの性格、くせによって寝かし方も様々ですが

こどもは疲れたら必ず寝るので、イライラせずおこさんに向き合ってあげてくださいね。

 

ABOUT ME
mimi
こんにちは、MIMIです。 幼少期は中南米で育ち、現在はオーストラリア在住。 空と海のキレイな国に移住して10年以上になります。 ボーイズ2人を育てながら、保育士として働いています。 保育士目線と親目線でブログを書いています