My Lifestyle27
オーストラリア×保育士×子育て
実験

まだ間に合う、自由研究!自宅でカンタン実験

自宅でかんたん実験 自由研究

夏休みの宿題はおわりましたか?自由研究にてこずってませんか?

実験と聞くと、おおがかりで時間がかかりそうなイメージがありますが、そんなことはありません。材料さえそろえれば、5分程度で終わる実験もあるんです。

 

こちらは以前紹介した実験です。よく読まれているので、こちらも参考にどうぞ。

https://mylifestyle27.com/%e5%ad%90%e3%81%a9%e3%82%82%e3%81%8c%e5%96%9c%e3%81%b6%ef%bc%81%e8%87%aa%e5%ae%85%e3%81%a7%e8%b6%85%e3%82%ab%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%b3%e5%ae%9f%e9%a8%93%e3%81%82%e3%81%9d/

今回は、カンタンで自宅でできる、

  • お酢を使った実験
  • 牛乳を使った実験

を紹介します。

 

 

酢とベーキングソーダを使った実験

材料

  • 着色料
  • ベーキングソーダ(重曹、ベーキングパウダー)
  • 透明なカップ4つ
  • スポイト(できれば色ぶん)
  • 平たい入れ物

 

bicarb and vinegar experiment

やり方

  1. 平たい容器にソーダをまんべんなく広げる
  2. カップに着色料と酢をまぜておく
  3. ソーダにスポイトで吸い上げた着色料を垂らす

では実際にやってみましょう。

 

まずは平たいお皿にベーキングソーダを均等に入れます。

実験

透明な容器に着色料を入れ、スポイトで吸い上げてベーキングソーダの上に垂らします。

実験

シュワ、シュワしてます。

これは、

重曹と酢をまぜることで、二酸化炭素が発生しておこる科学反応です。お掃除などにも使われるので危険ではありませんよ。

 

着色料をたらす

違う色もやってみましょう。

着色料を垂らす

色を混ぜると何色ができあがるかな?

赤+青=むらさき

赤+緑=茶色

青+黄色=みどり

赤+黄色=おれんじ

 

色を混ぜる

注意点

着色料が衣類、肌、テーブルなどにつかないように十分気を付けてください。スポイトで色を垂らすときにはねることがあります。

この実験から学べること

  • 酢とベーキングソーダの科学反応
  • スポイトを使うときの細かい指の使い方
  • 色を混ぜて違う色が作れること

 

牛乳を使った実験

材料

  • 牛乳
  • 食器用液体洗剤
  • 着色料
  • スポイト
  • 平たいお皿
牛乳を使った実験 海外の洗剤

牛乳です。こんなデカい容器に入っていますが普通サイズです。実験では少ししか使いません。

実験のやり方

  1. 平たいお皿に牛乳を張ります
  2. 洗剤を適量たらします
  3. 着色料をスポイトでお皿に垂らします
  4. 色を何色か垂らしたらクルクルやさしくかき回して模様を作ります

 

ではさっそくさってみましょう。

お皿に牛乳と洗剤を順番に入れます。

牛乳と洗剤

色を垂らしていきます。

牛乳と洗剤に色を垂らす

違う色も垂らします。

やさしくかき回していきます。

 

 

混ざった色で模様を作る

面白い模様ができました。

酸性洗剤と牛乳のたんぱくは科学反応をおこして固まります。そのため、このような模様ができあがります。

 

違う色でもやってみました。

模様を作る

何とも幻想できな模様ができました。

牛乳と洗剤でもようを作る

洗剤の垂らし方によって模様のでき方も変わってきます。

 

この実験から学べること

  • 牛乳と洗剤の科学反応
  • スポイトを使う時の指の細かい使い方

 

ABOUT ME
mimi
こんにちは、MIMIです。 幼少期は中南米で育ち、現在はオーストラリア在住。 空と海のキレイな国に移住して10年以上になります。 ボーイズ2人を育てながら、保育士として働いています。 保育士目線と親目線でブログを書いています